Encode モジュール

基本

  • 日本語処理(マルチバイト対応substr()など)は、UTF8フラグ付きUTF8文字列に対して行う。
  • (標準出力やファイルに)出力する文字列はUTF8フラグ付きであってはならない。UTF8フラグを落とす必要がある。
  • 「UTF8フラグのないUTF8文字列」と「UTF8フラグ付きUTF8文字列」は別のもの。
  • 一般的に言って、プログラムの最初にdecode()して、必要な処理をした後、プログラムの最後にencode()する。

関数

UTF8フラグ無しの文字列にUTF8フラグを付ける。

 $utf8_flag_text = Encode::decode('FROM_ENCODE',$no_utf8_flag_text)

UTF8フラグ付きの文字列を指定した文字コードに変換してUTF8フラグを落す。

 $no_utf8_flag_text = Encode::encode('TO_ENCODE',$utf8_flag_text)

UTF8フラグ無しの文字列の文字コードの変換する。

 Encode::from_to($no_utf8_flag_text,'FROM_ENCODE','TO_ENCODE')

$no_utf8_flag_textは破壊的に変換される。

どの文字コードか調べる

 $enc = Encode::Guess::guess_encoding($text,qw/euc-jp sjis/); # $textはUTFフラグ付きでも無しでもよい
                                                              # utf-8はデフォルトなので指定は不要
 print $enc->name,"\n";                                       # "euc-jp"などと表示される

UTF8フラグ付きの文字列の文字コードを変換する

 $text = Jcode->new($text,'utf-8')->euc;

Jcodeを使う。この場合、UTF8からEUC-JPへの変換。$textはUTFフラグ付きでも無しでもよい。

参考(perldoc)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS