Yanor.net/
Wiki
Blog
GitHub
Sandbox
./?Java/Eclipse/DB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90
dotNet
ASP.NET MVC
PowerShell
AutoHotKey
シェルスクリプト
PHP
Perl
DBIC
Java
JavaScript
TypeScript
Node.js
HTML
Windows
WSL
Windows Server
Windows アプリ
VSCode
UNIX
FreeBSD
Linux
ネットワーク
PostgreSQL
MySQL
Apache
Samba
Git
Mercurial
Subversion
Vim
SSH
Docker
全文検索
AND検索
OR検索
edit
Java
/
Eclipse
DB接続プロファイルの作成
データソースエクスプローラーパースペクティブを選択する
Eclipseを起動し、メニューの[Window]->[Show View]->[Other...]を選ぶ。
[Data Management]->[Data Source Explorer]を選ぶ。
DB接続プロファイルの作成
Data Source Explorerタブをクリックする。
[Database Conecctions]フォルダを右クリックし[New...]を選ぶ。
データベースを選ぶ。ここではMySQLを選んだ。
[Name:]にDBサーバ名を入力する。ここではdb-server-mysqlとした。
[Drivers]のメニューからMySQLJDBC Driverを選ぶ。メニューになければ右隣りのアイコン(New Driver Definition)をクリックして、MySQLのJarファイルを選ぶ。
[JAR List]タブを選び、[Add JAR/Zip..]をクリックして、JARファイルを選択する。ここでは以下のファイルを選んだ。(事前にMySQLをインストールするかMySQLドライバをダウンロードして、ドライバファイルを用意しておく。)
C:\Program Files (x86)\MySQL\Connector J 5.1.20.0
[Name/Type]タブを選び、[Available driver templates:]から適当なドライバーを選ぶ。ここではMySQL5.1を選んだ。
[OK]を押しダイアログを閉じる。
[General]タブを選び、db-server-mysql
[Database:]は以下のように、[URL:][User name:][Password:]は適切なDB接続情報を入力する。[Save password]にチェックを入れる。
[Database:] db-server-mysql
[Test Connection]ボタンをクリックして、接続を試す。
接続OKなら[Finish]ボタンを押下してダイアログを閉じる。
最新の30件
2023-06-04
Node.js/環境構築/Volta/yarnのバージョンを指定してインストールする
2023-05-23
Docker/インストール/Linuxで一般ユーザーでdockerコマンドを使う
Docker/インストール/Docker ComposeをLinuxにインストール
2023-05-21
Docker/Dockerfile/ENTRYPOINTとCMD
2023-05-20
Node.js/yarn/yarn installの負荷を下げる
2023-05-19
Linux/ネットワーク/ssコマンド
2023-05-17
TypeScript/OOP/区分オブジェクト
2023-05-16
Git/設定/includeIfでgitconfigを読み分ける
JavaScript/OOP/書籍リーダブルコード/update_highlightを再リファクタリング
JavaScript/OOP/書籍リーダブルコード
2023-05-15
TypeScript/OOP/データ指向プログラミングとOOP
2023-05-10
Windows-アプリケーション/Adobe Acrobat Reader/.ms-adフォルダーを作らない
Windows-アプリケーション/Adobe Acrobat Reader
Windows-アプリケーション/Adobe Acrobat Reader/起動時にツールパネルウィンドウを開かない
2023-05-07
TypeScript/OOP/オブジェクトを拡張する時のオブジェクトリテラルとクラスの比較
TypeScript/OOP
Windows-アプリケーション/VSCode/環境設定/.vscode-cliのパスを変更する
2023-05-03
MySQL/システム管理/rootユーザのパスワードをリセットする
2023-04-05
ウェブ開発全般/Gmail/任意のメールヘッダーで振り分けフィルターを作る
2023-04-04
Windows-アプリケーション/Outlook/ヘッダーを見る
ウェブ開発全般/Gmail/複数のラベルを付ける振り分け設定
2023-03-31
Vim/バッファ/無名バッファを開く
2023-03-16
PostgreSQL/ウィンドウ関数/ROWSで範囲指定する
PostgreSQL/ウィンドウ関数/partition byとgroup byの違い
2023-03-02
PostgreSQL/全般/1対1のテーブルを作成する理由
2023-02-28
JavaScript/React/例外処理
JavaScript/React/例外処理/ErrorBoundaryで捕捉されないエラー
2023-02-27
JavaScript/React/useEffect/useEffectとtry-catchの例外処理
2023-02-22
PostgreSQL/データベース作成
2023-02-13
Windows-アプリケーション/Outlook/PDFのプレビューを有効にする
更新履歴一覧
edit
Last-modified: 2012-09-08 (土) 11:19:42