GNU Screen

昔は端末ウィンドウを何枚も開いて作業していたけど、screenを導入して、その必要はなくなった。
自分が感じる一番のメリットは、しばらく作業を休んでる間にPCがスリープモードに入った場合、PCを復帰させるとネットワークが切れてるけれども、サーバに繋ぎ直した際に以前の状態に復帰出来る所。

縦のスプリットが出来る開発版があるけれど、あれは使ってない。スプリット機能自体ほとんど使ってなくて、たまにエディタと(psqlやmysqlといった)DB操作ツールの画面を見比べたい時だけ画面分割してる。

エスケープのキーバインドはCTRL+Sにしてある。
CTRL+Sは通常は端末のロックに割り当ててあるけれど、ロックする必要はないので、.bashrcの中でsttyで殺してある。
このキーバインドはscreenを使い始めた時に標準のCTRL+Aは行頭移動に使うので他にないか?と考えて思いついたんだけれど、これってベストプラクティスじゃないだろうか。

その他、変わった使い方はしてないけれど、shelltitleとbashのPROMPT_COMMANDを使って、ウィンドウタイトルが自動的にそのウィンドウで今いるワーキングディレクトリの一部になるようにしている。
ステータスラインは白とブルーにしてる。この色の組み合わせが好きだ。

screen

モテ力(リョク)診断の設問はおかしい

Yahoo見てたら、モテ力(リョク)診断というアンケートがあって、その問題の5問目で、

Q5 彼女に「明日のデート、どこに行こうか?」と聞かれたとき、映画やショッピングとともに、「登山」「キャンプ」なども想像する

はい・いいえ

というのがあって、明日突然登山に行こうって言い出すのはどうかしてるだろうと思った。

mote

仕事をする上でのモットー

システム開発の仕事をする上でのモットーは <丁寧にやる> です。
ウェブのシステム開発って、ほとんどの場合、アカデミックなコンピュータサイエンスは要求されない。
ただ丁寧にやる。
それが大事だと思います。
急いで丁寧にやるって、なかなか難しいです。

(うちの地元では)うまかっちゃんがカップヌードルを圧倒

田舎からうまかっちゃんを送ってもらった。
東京では知名度ゼロだけど、うちの地元ではカップヌードルより断然有名で人気がある。
うちは晩ご飯がいつも遅くて、学校から帰ってきてお腹がすいた時にオヤツがわりによく食べてた。
想い出の一品。

instant-ramen