Google AdSenseの住所確認のハガキが届いた。これに書いてあるPINを登録する。この後、収益が基準額に達すると実際の支払いが行われる。
ところで、Google AdSenseの管理画面ってすごく見方が難しい。ページRPM、インプレッション収益、カバレットとか。知らない専門用語だらけ。
カテゴリー: サイト更新記録
Google AdSenseの住所確認
Google AdSense、収益が一定額に達すると住所確認のハガキが送られてくるんだって。
ハガキにPINが書いてあって、それで認証するらしい。
Google AdSense、最初の1週間の結果
先日、Goole AdSenseを申し込んで、審査が通ったのでこのサイトに広告を展開し始めた。
最初の数日は1日の収益が数円レベルでダメなのかなと思ったけど、広告の張り方を変えてみたら、1日100円程度になった。
昨日さらに広告を増やしてみたら500円になった。
長くウェブ系のエンジニアとして働いているけど、アフィリエイトに関する知識はほぼゼロで、根拠ある収益性の予測はまったくできなかった。
それでも、このサイトは個人サイトとしてはかなりアクセスが多い方なのは自覚してて(Google Analyticsで集計してるので、ページビューやユニークユーザー数は知ってる)、ひょっとして月数千円くらいは行くんじゃないのかな?と考えていたので、だいたい予想した通りかな?
とは言え、やり方を工夫すればまだまだ伸ばせると思う。とりあえずGoogle AdSenseの自動広告はサイトデザインをものすごく損なうので、何とかしたい。せっかく気を使ってWordPressのデザイン頑張ったのに、バナーが好き勝手に差し込まれてしまって、審美的に許せない。
Google AdSense
遥か昔にGoogle AdSenseに登録したはずだけど、使ってないと無効化されるのだろうか?未登録状態だったので、申し込み直した。
ところでこのブログを書いてるうちにすごいことに気づいた。
Google AdSenseの審査に通ったメールの画像を”google-ad-sense.gif”ってファイル名にしてアップしたら、ブログに表示されない。
変だなと思って調べてみると、ブラウザのアドブロックプラグインが画像をブロックしてた。
ad-senseって名前だけでブロックされるんだ。
知らなかった。
今から見れば、昔はHTML下手だった
今、サイト全体をリニューアルしてて、Pukiwikiのデザインも久しぶりに少し変えた。
スキンファイルのタイムスタンプから判断して、どうもまともに更新したのは最後が9年前っぽい。
当時自分で書いたはずのHTMLとCSSを直したのだけれど、今から見て、あまりに下手というか雑。
Pukiwiki自体がTableタグレイアウトになってて、そもそもがきれいに書くの難しいという面もあるけれど。